大地の学校ロータスの日記

愛知県岡崎市竜泉寺町に2020年4月に開校した新しいフリースクール「大地の学校ロータス」の日記です。

「また明日!」は当たり前じゃない

大地の学校ロータス施設長の今井です。 有り難いことに11月末でロータスもいよいよ定員20名まで後1人となりました。殆ど男子校化しているロータスですが、人数が増えてくると揉め事も増えてきます。 ✔前からロータスにいる古株の子がマウントとってくる… ✔…

子どもは自分の写鏡【HSCって知ってます?】

大地の学校ロータス施設長の今井です。 10月は3人の子ども達が入学してくれました。毎年この時期は新しい出会いがあり、楽しくなっていく予感がします。 さて、みなさんは「HSC」ってご存知でしょうか?【23の質問で診断】うちの子ってHSC(ひといちばい敏…

満員御礼!ロータスマルシェ大盛況でした

毎月色んなところでマルシェをさせて頂いてます大地の学校ロータス施設長の今井です。 今回は初の試みで大地の学校ロータスでマルシェを開催することが出来ました✨ マルシェのテーマは「おとなも子どもも主人公」 普段は子どもだけで出店していますが、今回…

子ども権利条約フォーラム2023in豊田に出展します!

大地の学校ロータス施設長の今井です。 11月25日(土)26日(日) 豊田市コンサートホール、豊田市産業文化センターで「子ども権利条約フォーラム2023」を開催します! ロータスでは教育関係者や新しくフリースクール等子どもの居場所や教育現場を始めたい方…

ご質問「ロータスで何を学んでいるんですか?」

大地の学校ロータス施設長の今井です。 ロータスに見学に来た方や、ボランティアさんからよく聞かれる「ロータスで何を学んでいるんですか?」というご質問に対して僕の意見をお伝えします。 例えば釣り1つにとっても様々な学びがあります。魚がどこにいる…

10/22(日)ロータスマルシェ開催します

10/22(日)大地の学校ロータスでマルシェを開催することが決定しました! 日時:10/22(日)10:00〜15:00 場所:大地の学校ロータス 〒444-3524 岡崎市竜泉寺町百々13 ※お車は長福寺に停めてください。 ロータスのお母さん&お父さん、子ども達が色んなお店を出店…

8月無料体験キャンペーン!

大地の学校ロータス施設長の今井です! 茹だるやうな暑い夏、皆様如何お過ごしでしょうか? この度ロータスでは夏の無料体験キャンペーンを実施中です! 8月中(お盆期間を除き)2日間無料で体験頂けます。 是非この機会にお越し下さいませ♪ 大地の学校ロータ…

伝えたいのは体験じゃなく“感動”

大地の学校ロータス施設長の今井です。 今年も恒例の三重県ダイビングスクール「サンマーレ」さんにお邪魔し、ダイビング&シュノーケル体験をさせて頂きました。 三重県でスキューバ ダイビングするならスクール・サンマーレ 愛知県岡崎市は朝から豪雨‥次々…

道徳について考える「どう生きたいか?」

大地の学校ロータス施設長の今井です。 今月から「アートで日本を変える!」字書き屋 たっちゃんにボランティアに来てもらっています。 Login • Instagram たっちゃんも交え、ロータスでお喋りをしているとある中学生から 「道徳について授業をしてほしい」 …

やまぜみファームさんで田植え体験!

大地の学校ロータス施設長の今井です。 今回は岡崎市でEM竹炭米ミネアサヒを栽培している「やまぜみファーム」さんにお邪魔して、田植え体験をさせて頂きました! 幻の米ミネアサヒ玄米を届ける【岡崎やまぜみ通信】 50年ほど前から額田地域でお米を栽培して…

「プロジェクトカード」を導入しました!

大地の学校ロータス施設長の今井です。 ロータスでは子ども達が毎月色んなイベントを企画します。 「炭火を楽しむ会」→好きな食材も持ち寄り炭火で食べる企画 「スッポン鍋作る会」→獲ってきた野生のスッポンを捌いてみんなで食べる企画 他にも、川遊び、海…

心の感度を上げる

大地の学校ロータス施設長の今井です。 ロータスでは基本的に「やりたいことをやりたい時にやる」という文化があります。お昼ご飯の時間も決まってなければ、食べる場所すら自由です。 そうするとよく「社会性が身に付かなくなるんじゃないか?」というご指…

災害救助犬の訓練を見学してきました!【社会見学】

大地の学校ロータス施設長の今井です。 ロータスに盲導犬の訓練士を目指す女の子がいたので、今回は訓練士繋がりということで 豊橋にあるHDS K9さんの訓練場にお邪魔してきました! 災害救助犬 | Hdsk9 捜索救助犬 HDS K9さんは地震や津波などの災害があった…

春の入学キャンペーン実施中!

大地の学校ロータス施設長の今井です。 2023年4月よりNPO法人ルリアンから個人事業に変更となりました。詳しくは再スタート!4月から個人事業主に切り替わります - 「日本の教育を変える」今井真央のブログをご覧下さい。 そこで新年度記念すべき一発目とい…

「子どもコントロールしたい欲」を手放す

大地の学校ロータス施設長の今井です。 さて、今回は親御さんに向けてのお話です。 ロータスをはじめ、子どもに関する活動をしていると有り難いことに日々沢山の方々からお悩み相談を受けます。 ・ゲームばっかりやってるのを何とかしたい! ・昼夜逆転を戻…

平等と公平は違う

大地の学校ロータス施設長の今井です。 ロータスの子ども達と日々接しているうえで、とても大切にしていることがあります。 それは公平(フェア)であるということ。 例えば誕生日ケーキ。 大きなホールケーキを皆で分けるとき、普通なら 「1人1個ね!」っ…

1月活動報告〜知られざるスタッフミーティング〜

大地の学校ロータス施設長の今井です。 ロータスでは毎月スタッフみんなで集まり、スタッフミーティングを行っています。 主に個別支援計画書の作成や現場でのトラブル共有、問題点の改善等などロータス業務に関わることを議論します。 ただ、毎年1月は「方…

2022年振り返り〜社会性を身につける〜

大地の学校ロータス施設長の今井です。 2022MOVIE - YouTube 今年は本当に沢山の方々がロータスに訪れ、支えて下さった一年でした。 youtu.be ボランティアの方々 教育関係の皆様 見学、体験に来られたご家族 日々ロータスに居ると見えなくなりがちな物の視…

11月活動報告〜フリースクールは宝箱〜

大地の学校ロータス施設長の今井です。 以前個人ブログで「学校に行かない!」と言える子は宝 - 「日本の教育を変える」今井真央のブログと書きましたが、ロータスには実際にどんな子ども達がいるのかをご紹介します。 先日NPO法人ルリアン主催の「ノーマラ…

続々配信!youtube動画「魂の授業」

大地の学校ロータス施設長の今井です。 「最近うちの子youtubeばかりで‥」というご相談をよく頂きます。 “そんなにyoutube好きなら大切なことを全部youtubeで発信すればいいじゃん!”と思い立ち、大地の学校ロータスでは11月からyoutube動画「魂の授業」をス…

10月活動報告〜変わり続ける学校〜

大地の学校ロータス施設長の今井です。 今月は7人入学者がいたのでいよいよロータスも総勢38名になりました。毎日通う子は16人ほど、以前より更に賑わいを見せています。 今年で2年目になりますが、まだまだやりたい企画は沢山ありますし「去年と一緒」は有…

11/12(土)【こばやんお話会のお知らせ】

大地の学校ロータス施設長の今井です。 【こばやんお話会のお知らせ】日時:11/12(土)10:00〜12:00 場所:大地の学校ロータス 大地の学校ロータスにて小早川智先生(通称こばやん)の食と免疫についてお話会を行います。子ども達の育ちにとって非常に大切な…

新企画「大地の恵み食堂」スタート!

大地の学校ロータス施設長の今井です。 10月から新しい取り組みとして「大地の恵み食堂」がオープンしました! イメージとしては鉄腕DASHの「0円食堂」です。 近隣農家さんから要らなくなったお野菜を頂き、子ども達と調理します。 「これ全部くれたのー!…

“偏り過ぎない”大切さ

大地の学校ロータス施設長の今井です。 ロータスにはいわゆる自然派ママ(人工的なものを極力避ける親)さん達が沢山いらっしゃいます。 もちろん僕自身も同じ親の立場として極力化学製品に頼らない子育てを実践し、他の親御さん達にもその素晴らしさをお伝…

10月よりスタート「指導者研修会」のご案内

大地の学校ロータス施設長の今井です。 現在、公立小学校の先生や保育園の先生方から「ロータスの現場を見せて欲しい」と沢山お問い合わせを頂いております。 そこで10月から新たに「指導者研修会」を開催致します!! 研修日程:3日間(平日10:00~14:00) ※…

9月活動報告〜子どもはみんな“預かりもの”〜

大地の学校ロータス施設長の今井です。 夏休みが明け、想像以上のお問い合わせと、過去最多の体験の方がお越しくださいました。 毎日電話鳴りっぱなしで、皆さんがどれだけひっ迫した様子かが伝わってきます。 今回ご縁があった方も、無かった方も ロータス…

子ども達に伝えたい、たった一つのこと。

大地の学校ロータス施設長の今井です。 ロータスを始めてからずっと思っていることがあります。 自分がロータスを通じて、子ども達に一番伝えたいことは何だろう?と モットーは 「自分で考え、自分で行動すること」です。 これは全ての活動の指針であり、原…

仕事の価値〜卒業したらどうする?〜

大地の学校ロータス施設長の今井です。 先日岡崎市の民生委員の方々がロータスにお越しくださいました。初めてフリースクールを見た、という方がほとんどで既存の学校との違いをご説明させて頂きました。 色んなご質問を頂きましたが、その中でも特に皆さん…

8月活動報告〜夏、真っ盛り〜

大地の学校ロータス施設長の今井です。 ロータスが1年の中で最も楽しく、スタッフの中では最も過酷な1ヶ月… それが8月です。 川遊びは定番中の定番です。 10時に出発して、14時過ぎまで ぶっ通しでずーっと 川へダイブしたり 魚を釣ったり 蟹を食べたり…

教えて!“ホメオパシー療法”って何??

大地の学校ロータス施設長の今井です。 今回は外部から講師をお招きし、ロータスの親御さん達とホメオパシー療法について講座を受けました。 僕は7年間大手製薬会社の営業マンとして、現代医学の裏側を嫌というほど見てきました。バリバリで働いていた当時…