大地の学校ロータス施設長の今井です。
前回大好評頂いた「プラモ作ろーぜ会」を再び開催致しました!
今回もプロモデラー山田良太さんに講師をお願いし、皆で好きなプラモデルを作っていきました。
今回初めて色塗りに挑戦してみました。
男子なら一度は通る道「プラモ作り」
プラモではなくても、模型や工作は必ずといっていいほどやると思います。山田さんはなんと“プロ”のプラモデル作り師さんです。(僕は山田さんに出逢うまでそんな職業があることすら知りませんでした(^-^;)
「模型の技術を高めることだけではなく、僕はプラモ作りの枠を超えて色んな分野の人達に造形や表現の素晴らしさを伝えたい」
そう山田さんは仰っていました。
わざわざ大地の学校ロータスに来て下さったのも、きっと少しでも違う分野の人達に模型作りの素晴らしいを伝えたかったんだと思います。
教育にも同じことが言えると思います。
大地の学校ロータスでは農作業などの自然体験だけでなく、陶芸やプラモ作り等、公立学校ではなかなか出来ないような幅広い分野のワークショップを開催しています。
子ども達にも小さな枠で満足せず、幅広い視野を持ってこれからの社会を切り開いてほしいと考えています。そのためにこれからも色んなことに挑戦していこうと思います(^_^)
今回ご参加して下さった方々、山田さん本当にありがとうございました!
大地の学校ロータス
岡崎市竜泉寺町百々13
080-5182-4832(代表:今井)
daichi-no-gakkou@outlook.jp
★現在子ども達が作った作品もメルカリで出品中♪★『オリジナルデザインTシャツ(¥3,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m50021421631/